Think without worry  ~悩まずに考えよう~  

気になった”説”を自ら提案・検証する水曜日的なブログをめざします。タイトルはかわるかも

「悩み」の原因分析(1)

こんばんわー。ねこまるです。

 

毎日書くとか言っときながら丸一日あいてしまいました。

Twitterで「習慣化したかったら週4日やれ」的なことを目にしたので、

それ以上を目指します(笑)

 

Twitterといえば、このブログ専用のアカウントをつくりました。

Twitterからこのブログを目にしてくださった方もいるみたいでホントに感謝です…!

まだまだ書き始めですが、よろしくお願いします。

 

悩みの原因は?

さて、今回の本題ですが、

「どんなときに自分が悩んでしまいがちなのか」

ということを分析していました。

 

こう書くとすごく雰囲気暗い感じになりそうなので怖いのですが…、

あくまで「客観的」「論理的」に考えていこうと思います。

 

僕はけっこう昔から(無駄に)悩みすぎるところがあって、

小学校で不登校やったり、大学生でうつ病を診断されたりしてました。

(そのへんの話もできたら追々します)

 

それで、

「こーゆーときがしんどかったなあ」「結局あれがきっかけでしんどかったなあ」

と思いかえしていると

「無駄に悩んでいたとき」にはいくつか共通点があるのではないかと考えました。

 

 

ズバリ、以下の3点。

  1. 他人”が関係している問題に対して
  2. どうしたら解決できるのか見通しがなく
  3. それが原因で”他人”が怒っている/困っていることが容易に想像できる

 

 

以上3つの要素が全て揃っているときに「悩み」が発生しそうだという結論に至りました。

逆にいえば、3つのうちどれかが欠けているならその「悩み」は大したことないです。

 

自分しか困らないなら笑ってしまおう。

まず 1. が結構大事です。

そもそも”他人”に関係していなかったらそこまで思い悩まないんじゃないのか、

っていうのが肝です。

 

「自分しか困らない問題」ももちろんあると思いますが、

しょせん「困るのは自分だけ」です。

 

だから、受験で失敗しようが、失恋しようが、就活で失敗しようが、

基本的に被害を被るのは自分だけなので

「まあ自分のせいだから仕方ないか」って思えばそこで終わりです。

そりゃあ人生で何回もあるわけじゃない受験で失敗したら落ち込みますが、

(僕もそうでした)

「自分しか困らないなら笑ってすませばいっか」って話です。

 

 

逆にいうと、そんな風に考えることができれば

「自分しか困らない問題」で思い悩む必要がなくなります。

 

でも自分のせいで誰かに迷惑をかけてしまったとき、

例えば、

団体スポーツの大一番でミスをしてチームが負けた とか

仕事のミスのせいで組織全体が大損害 とか

自分の能力がないせいでチーム全体の動きがストップしてしまう とか

 

そーゆーときのほうが

「取返しの付かないことをしてしまった…」「今のままではまずい…」「なんとかして対処しなきゃ…」

と自分を責めて

どんどん悩みを深めてしまうのではないでしょうか。

 

ミーハーっぽいですが(笑)、

『嫌われる勇気』という本の中で「全ての悩みは人間関係である」

というフレーズが出てきます。

そのあたりの内容と結構近いかもしれないです。 

 

 

とりあえずこの辺で一旦締めます。

後編は後日…。